巴川(ともえがわ)は、静岡市を流れる二級河川です。文殊岳を源流とし、静岡市街地や清水区を流れ、清水湊の折戸湾にそそいでいます。流域面積約105km²、流路延長約18kmの中規模河川ですが、下流部の勾配が非常に緩く排水性が悪いため、古くから浸水被害に悩まされており、近年は市街化の進展により総合的な治水対策が進められています。
巴川(ともえがわ)は、静岡市を流れる二級河川です。文殊岳を源流とし、静岡市街地や清水区を流れ、清水湊の折戸湾にそそいでいます。流域面積約105km²、流路延長約18kmの中規模河川ですが、下流部の勾配が非常に緩く排水性が悪いため、古くから浸水被害に悩まされており、近年は市街化の進展により総合的な治水対策が進められています。