教育機関向け

麻機遊水地ってどんな場所?

麻機遊水地ってどんな場所?

歴史と地形から遊水地を学べる講座

遊水機能とは何か、麻機遊水地がどうしてできたのかなど、座学とフィールドワークを通して、麻機の地形や歴史的背景を学ぶことができます。

過去の実施例

下記プログラムは、特別支援学校の高校2年生向けに実施した内容です。遊水機能とは何か、麻機遊水地はどうしてできたのかなど、麻機の地形や歴史的背景を踏まえてお話ししました。前半は講話、後半は屋外でフィールドワークのプログラムです。

①講話と質疑応答(前半30)

「地形と歴史」、「治水の歴史」、「人々の暮らしの変化」、「遊水機能とは何か」について、パワーポイントを用いて講話を行います。

②フィールドワーク(後半30)

前半の講話の内容をうけ、園内マップをもとに園内を巡り、遊水機能に必要な「フラップゲート」や「越流提」などといった施設の見学と解説を行いました。

受け入れ概要

 

開催時の様子

麻機遊水地ってどんな場所? 麻機遊水地ってどんな場所? 麻機遊水地ってどんな場所?